【寄稿】
公益社団法人 大阪自然環境保全協会 発行の機関紙「都市と自然」No. 551 (2025年8月・9月号)に、今の高山第2工区の状況を行政・自然環境の2点からまとめた記事を寄稿いたしました。 近況のダイジェストとして、どうぞ読んでみて下さい。
記事のダウンロードはこちら:「サシバ、オオタカも確認~毎日新聞が記事掲載 動きを注視~ 執筆 岡 秀良」
「市民提案 高山里山公園 マスタープラン」をアップしました。
メンバが過去(2008頃)参加していた「高山里山公園をつくる会」で策定した、高山第2工区を里山公園として活かす(現在の"ワイズユース"と同じ)構想の骨子・考え方をまとめた小冊子です。どうぞ、ご覧ください。
発表から大分時間が経って、更新・加筆すべき箇所がありますが、考え方・活かし方の大筋は現在も変わりません(当時の高山第2工区開発を進める奈良県・生駒市行政に、市民提案として本小冊子を提出しております)。
【書籍紹介】
『奈良高山の自然 ― 茶せんの里の生きものたち』
著者:中津 弘(文)/ 与名 正三(写真)
刊行:2006年7月
(現在は絶版となっておりますが、中古書籍として入手可能です。 )